ドイツ語専修
EUで最も母語話者数の多い言語。
芸術や歴史、経済など、様々な角度からドイツを知る。
ドイツ語専修の特色
ドイツ語をじっくりと学ぶことで、ドイツ語圏の文化についても理解ができます。それは、言葉がすべての事象を理解する入り口であるばかりでなく、すべての事象の本質を示してもいるからです。ドイツ語を基礎から学び、映画や音楽を通して文化に触れ、留学生と交流し、イベントや検定試験などに積極的に参加することで、音楽や文化、思想や科学技術、環境対策などにおいて独自の地位を築いてきたドイツ語圏の魅力を体感してください。
ドイツ語専修の学びPOINT
- Point 01 日常生活から応用レベルまで幅広い語学力を習得する
- Point 02 少人数制でまるで家族のような雰囲気
- Point 03 ドイツ語週間や宿泊研修などイベントがたくさん!
カリキュラム / 到達目標と各種検定試験
授業紹介 「資格ドイツ語」
この授業では、ドイツ語技能検定(独検)の対策を行っていきます。ドイツ語を学ぶ学生は、毎年12月に本学で実施されるドイツ語技能検定を受験します。秋学期には受験級ごとに編成したクラスで集中的に学び、卒業までに2級~準1級の取得を目指します。他の授業でオーラル・コミュニケーションの力を高める一方で、検定対策の学習を通して、ドイツ語の構造と文法を体系的に身につけることができます。
MESSAGE
語学力をしっかり身につけて、いつかドイツに住むのが夢です。
以前ドイツを訪れたことがあり、いつかこの地で暮らしたいと思い、ドイツ語を学ぶために長崎外大を選びました。現在はドイツ語を流暢に話せるようになることを目標に、授業中はもちろん、友達との交流の場などでも学んだことを積極的に生かすように心がけています。語学の習得だけでなく、ドイツの歴史や経済、国民性なども深く知ることができます。
国際コミュニケーション学科ドイツ語専修3年
竹内 荘太郎さん