Gaidaiプロジェクト

Gaidaiプロジェクトの特徴

2011年にスタートして以来、主体性と社会人基礎力(前に踏み出す力、考え抜く力、チームで働く力)の育成を目的としています。
学部や言語専修を横断して組まれたチームで、地域社会・周辺環境にある課題の解決を目指します。

プロジェクトチームの編成

  • 1チーム10名程度。4月と10月に半数ずつメンバーを募集。
  • 各人の活動期間は2ターム(4月〜翌年2月あるいは10月〜翌年8月)
    ※〔2025年度以降〕希望者は更に半年活動を続けることができる。
  • プロジェクトリーダー1名、会計1名、用度担当1〜2名。
  • スーパーバイザーとして1名の教員がつく。

活動の進め方

  • 毎週1回90分程度のミーティングを1ターム(15週)間で10回。
    ※ 活動内容次第では更に校外活動が行われることもある。
  • 1タームに1つ以上の成果物を出すことが求められる。
  • 目標と成果物は1回目のミーティングで設定する。
  • 活動第3週目にスタートアップ報告会、第15週目に成果報告会。
  • 1タームに最大50,000円の予算がある。

1タームのながれ

プロジェクトチーム一覧

  • CPC ーカンバセーションパートナーズクラブー
  • GAIDAIライフブックプロジェクト
  • GAIDAIカフェプロジェクト
  • 世界のスポーツに触れよう!
  • フェアトレードでSDGsを推進しよう!! ⇒ 実際の活動はコチラ
  • 地域社会多言語化プロジェクト
  • 「子ども食堂もぐら」サポート ⇒ 実際の活動はコチラ
  • 「人にやさしい町づくり」支援隊 ⇒ 実際の活動はコチラ

プロジェクト例紹介「GAIDAIライフブックプロジェクト」

充実した学生のライフブックを作成!
このプロジェクトでは、長崎外大の学生が充実した大学生活を送るためのGAIDAIライフブックを作成し、手助けすることを目的に活動しています。この活動理念をもとにライフブックの対象者を誰にするのか、対象者が求める情報が何かを考えて作成しています。春学期には「留学生」を対象としたライフブックを作成しました。主な内容は長崎外大周辺のマップ、バスの乗り方、外国人留学生の1日のスケジュール、長崎の観光スポット、おすすめの飲食店、先生一押しの本や映画の紹介など、内容盛りだくさんです。秋学期は「新入生」に向けたライフブックを作成しました。オープンキャンパスやSNSでアンケートを実施し、新入生が求めている内容が何かを話し合い決めていきました。このプロジェクトを通して、学生が安心して学生生活を送ってもらいたいと思います。

プロジェクトの進め方「地域社会多言語化プロジェクト」

▼ 目標/成果物設定・スケジューリング
企画立案、実行までを入念に検討
▼ 計画の実行
学内でアンケートをとり留学生の意見を
リサーチする
▼ 成果物作成
GAIDAIライフブックを作成する
▼ 成果報告
1年間を振り返り、報告書の作成と成果を発表する

 

修学した学生の声

チームで協働してひとつのことを成し遂げる経験は、社会に出てからもきっと役立つ。

学生自ら企画・立案し、その計画を実行に移していく「プロジェクト科目」。私は学生生活に役立つガイドブック作りに取り組みました。読む人が何を知りたいのかを考え、プロジェクトチームのメンバーと何度も話し合いを重ね制作を進めました。このガイドブック作りを通してチームで働くことの大切さや面白さなど、社会人になって求められるスキルが身についたと思います。

国際コミュニケーション学科 英語専修
光延 空瑠莉さん


関連のあるお知らせ

現在、関連のあるお知らせはありません。