国際交流協定校
海外で生活することにより、語学力の向上はもちろん、その国・地域の文化を肌で知ることができます。それは、座学だけでは決して身につかない感覚です。
長崎外大では、留学を希望する学生の目標達成に向けて、充実した制度を設け、しっかりと学生を支援しています。
世界に広がるネットワーク
14ヵ国・地域(アメリカ・カナダ・イギリス・オランダ・スペイン・ドイツ・フランス・ベルギー・韓国・中国・台湾・タイ・ベトナム・エクアドル)の大学、および世界27ヵ国・地域が加盟するUSACと国際交流協定を締結しています。相互に学生の派遣・受け入れなど、活発な国際交流を行い、大きな成果をあげています。
USACとは?
ネバダ大学リノ校に事務局を置き、国際交流を目的とした大学連盟です。University Studies Abroad Consortium の頭文字をとって、USAC(ユーザック)と呼ばれています。長崎外大は2009年に加盟して以来、世界中の加盟大学と学生を派遣し合っています。半年ごとに留学先を変えることもできるので、2ヵ国への留学が可能です。
国際交流協定校リスト(国・地域別)2022年2月1日現在(115)校
アメリカ
- ルーサー大学 (2001/01/23)
- ウォールドーフ大学(2001/02/07)
- ウィスコンシン大学プラットヴィル校(2001/10/18)
- アイダホ大学(2002/11/19)
- ニューヨーク州立ニューパルツ校(2004/04/22)
- カンザス州立大学(2004/05/24)
- 米国空軍士官学校(2008/07/21)
- ニューヘイブン大学(2013/01/10)
- ノースダコタ州立大学(2013/02/22)
- シアトル・カレッジ(2013/04/25)
- オクラホマ州立大学(2014/05/16)
- ルイジアナ州立大学(2016/03/08)
- ノーザンミシガン大学(2017/11/17)
- ケント州立大学(2018/10/16)
- カレッジ・オブ・ザ・キャニオンズ(2020/01/06)
- ピーマ・コミュニティ・カレッジ(2020/02/14)
- ウォッシュバーン大学(2020/05/29)
- ノース・テキサス大学(2020/07/28)
- ガバナーズ州立大学(2021/04/09)
カナダ
- クワントレン・ポリテクニック大学(2005/08/19)
- マキュワン大学(2016/05/01)
イギリス
- アングリア・ラスキン大学(2002/06/29)
- セントラル・ランカシャー大学(2006/05/08)
ドイツ
- デュッセルドルフ大学(2002/07/10)
- マクデブルク・シュテンダール大学(2003/06/12)
フランス
- 西フランス・カトリック大学(2001/09/04)
- 欧亜高等管理学院(ISUGA)(2006/02/06)
- トゥールーズ第2大学ジャン・ジョレス校(2014/10/02)
- セルジー・パリ大学(2014/11/05)
ベルギー
- ブリュッセル自由大学(2017/12/12)
オランダ
- ライデン応用科学大学(2016/02/12)
スペイン
エクアドル
- パシフィコ大学(2003/01/16)
中国
- 河北大学<河北省>(2002/03/29)
- 吉林大学<吉林省>(2002/06/29)
- 厦門大学<福建省>(2002/11/25)
- 吉林師範大学<吉林省>(2002/12/17)
- 厦門理工学院<福建省>(2003/01/22)
- 首都師範大学<北京市>(2003/04/26)
- 大連外国語大学<遼寧省>(2003/04/18)
- 魯東大学<山東省>(2006/05/20)
- 厦門大学嘉庚学院<福建省>(2007/05/22)
- 長春理工大学<吉林省>(2008/08/13)
- 大連海洋大学<遼寧省>(2008/10/25)
- 大連東軟信息学院<遼寧省>(2009/02/10)
- 珠海科技学院<広東省>(2009/04/27)
- 福州大学<福建省>(2009/04/30)
- 武昌理工学院<湖北省>(2009/06/29)
- 武漢大学<湖北省>(2009/06/30)
- 福州大学至誠学院<福建省>(2009/10/15)
- 瀋陽工業大学<遼寧省>(2011/07/01)
- 内蒙古大学<内蒙古自治区>(2012/03/02)
- 長春人文学院<吉林省>(2012/04/16)
- 東北師範大学外国語学院<吉林省>(2012/04/17)
- 東北師範大学留学生教育学院<吉林省>(2012/04/17)
- 吉林外国語大学<吉林省>(2012/04/23)
- 湖南科技学院<湖南省>(2012/06/18)
- 黒龍江大学<黒龍江省>(2013/09/13)
- 黒龍江外国語学院<黒龍江省>(2013/09/13)
- 貴州師範大学<貴州省>(2013/12/24)
- 上海海事大学<上海市>(2014/03/10)
- 武漢理工大学<湖北省>(2014/04/21)
- 中南財経政法大学<湖北省>(2014/04/21)
- 華南理工大学<広東省>(2014/06/24)
- 香港中文大学専業進修学院<香港>(2015/01/28)
- 大連理工大学<遼寧省>(2015/11/26)
- 厦門城市職業学院<福建省>(2016/05/06)
- 香港科技専上書院<香港>(2016/07/06)
- 華南農業大学<広東省>(2016/11/01)
- 湖北大学<湖北省>(2018/04/10)
- 香港専業進修学校<香港>(2018/04/18)
- 黒竜江東方学院<黒龍江省>(2018/12/18)
- 浙江越秀外国語学院<浙江省>(2019/04/23)
- 江西理工大学<江西省>(2019/09/02)
- 河北外国語学院<河北省>(2021/04/12)
- 韶関学院<広東省>(2021/08/17)
台湾
- 醒吾技術大学(2004/01/28)
- 淡江大学(2004/05/17)
- 真理大学(2004/10/06)
- 大葉大学(2008/06/13)
- 実践大学(2010/11/29)
- 国立高雄大学(2011/02/15)
- 華梵大学(2017/02/17)
韓国
- 慶南情報大学校<釜山広域市>(2002/12/09)
- 霊山大学校<慶尚南道>(2003/02/10)
- 釜山外国語大学校<釜山広域市>(2003/03/21)
- 白石大学校<忠清南道>(2003/06/12)
- 白石文化大学校<忠清南道>(2003/06/12)
- 光州保健大学校<光州広域市>(2005/01/20)
- 釜山経商大学校<釜山広域市>(2008/06/04)
- 慶北保健大学校<慶尚北道>(2009/04/27)
- 啓明大学校<大邱広域市>(2009/12/07)
- 漢陽大学校<ソウル特別市>(2010/05/24)
- 東西大学校<釜山広域市>(2011/12/07)
- 新羅大学校<釜山広域市>(2012/05/31)
- 全北大学校<全羅北道>(2012/06/01)
- 韓国外国語大学校<ソウル特別市>(2012/06/05)
- 釜山科学技術大学校<釜山広域市>(2013/04/26)
- ソウル女子大学校<ソウル特別市>(2015/05/22)
- 梨花女子大学校言語教育院<ソウル特別市>(2019/12/03)
- 江陵原洲大学校<江原道>(2019/12/13)
- 朝鮮大学校<光州広域市>(2020/01/06)
- 韓南大学校<大田広域市>(2021/1/22)
- ソウル神学大学校<京畿道>(2021/04/12)
- 忠北大学校<忠清北道>(2021/05/24)
- 東国大学校<ソウル特別市>(2021/05/31)
- 国民大学校<ソウル特別市>(2021/10/19)
- 済州大学校<済州特別自治道>(2021/10/22)
- 弘益大学校<ソウル特別市>(2022/01/13)
タイ
- トゥラキット・バンディット大学(2004/10/19)
ベトナム
大学以外の教育機関・組織等
フランス
- アンジュー・アンテルラング
中国
- 中国教育国際交流協会
- 福建省教育国際交流協会
韓国
- 釜山国際交流親善協会