長崎の伝統行事と観光地を楽しもう
長崎は古くから海外との交流が盛んで、鎖国時代は日本唯一の海外との窓口でした。そのためポルトガル、オランダや中国など の影響を受け、独特の文化や歴史を持っています。日本文化をより深く体験を通して知るためにも長崎の伝統行事や祭りにぜひ参加してみましょう。
長崎市の主な伝統・観光行事
日時 | 行事名称 (場所) |
内容・問い合わせ先 |
---|---|---|
4月第1・2 日曜日 |
ハタ揚げ大会 (唐八景) |
ハタ合戦、親子ハタ揚げ教室、宝探し等 ■長崎新聞社 095-844-2111 |
4月23 ~27日 |
長崎帆船まつり (長崎水辺の森公園 ・出島ワーフ周辺) |
世界の帆船が見学できる。体験クルージングや 野外コンサートなど。 長崎開港記念会(長崎商工会議所) ■095-822-0111 |
4月29日 ~5月5日 |
稲佐山つつじまつり (稲佐山公園) |
つつじ約8万本の鑑賞、民謡大会、長崎童謡 フェスティバルなどのイベント。 ■長崎市みどりの課 095-829-1171 |
7月下旬 | 長崎みなとまつり (水辺の森公園) |
湊を中心に栄えた長崎の一大イベント。 スポーツイベントやミニコンサート等、 様々なイベントが行われます。 屋台や出店も賑やかで、子供から大人まで楽しめます。 ■ながさきみなとまつり実行委員会 (長崎商工会議所) 095-822-0111 |
7月下旬 土・日 |
長崎ペーロン大会 (松ケ枝国際観光 埠頭) |
ながさきみなとまつりの締めくくりとして行われる。 ■長崎市ペーロン協会 (長崎国際観光コンベンション協会) 095-823-7423 |
8月15日 | 精霊流し (市内中心部一帯) |
初盆の霊を極楽浄土へ送る伝統行事。 大変な賑わいを見せる。 ■長崎市観光宣伝課 095-829-1314 |
旧暦 7月26日 ~28日 |
中国盆会 (崇福寺) |
中国式の盆祭りで、国宝崇福寺で行われ、 全国から多くの華僑が集まり先祖の霊を慰める。 ■崇福寺 095-823-2645 ■華僑会館 095-821-7824 |
9月下旬 | 長崎居留地まつり (グラバー園、東山手 ・南山手地区一帯) |
グラバー園及び周辺地区において ミニコンサートや多彩なイベント。 ■居留地まつり実行委員会 (長崎市観光宣伝課内) 095-829-1314 |
9月最終 土曜日 |
孔子祭 (孔子廟) |
孔子誕生を祝う祭。中国で古くから伝わる儀式を、 明時代そっくりに再現したもの。 ■孔子廟 095-824-4022 |
10月7日 ~9日 |
長崎くんち (諏訪神社他市内 一帯) |
諏訪神社の秋の大祭で、日本三大祭の一つ。 各踊り町が趣向を凝らした日本踊りや 中国・オランダなどの国際色豊かな奉納踊りを披露。 ■長崎伝統芸能振興会(長崎商工会議所)095-822-0111 |
10月14日 ~15日 |
竹ん芸 (若宮稲荷神社) |
若宮稲荷神社の秋の祭に奉納される行事で、 男狐・女狐の面をつけた二人の若者が、 高さ10メートルあまりの2本の青竹の上で曲芸をします。 ■若宮稲荷神社 095-822-5270 |
1月1日 ~3日 |
正月の初詣 (諏訪神社ほか) |
神社に参拝する、きものを着た人々でにぎわう。 ■諏訪神社 095-824-0445 |
1月下旬 ~2月上旬 (旧正月) |
長崎ランタンフェス ティバル (湊公園など) |
旧正月を祝う中国の祭りにちなむ。 中華街を中心に1万2千個以上のランタンや、 中国から輸入したオブジェで装飾を施し、 中国を演出。中国獅子舞や龍踊り、 クーニャンダンス等のイベント。 ■長崎ランタンフェスティバル実行委員会 (長崎市観光宣伝課内)095-829-1314 |
2月5日 | 日本26聖人殉教記念日 (日本26聖人殉教地) |
殉教地・西坂の丘の上では、カトリック 信者による野外ミサ。 ■日本26聖人記念館 095-822-6000 |