二重学位取得プログラム

アドミッションポリシー

長崎外国語大学の教育理念・目標
長崎外国語大学外国語学部は、建学の精神に基づき、柔軟な思考力と異文化に対する感性を磨き、国際的な教養と外国語の実践的な運用能力を身につけることによって、地球市民として地球並びに国際社会の諸課題に主体的に取り組むことができる人材の育成を目的とします。
この目的のもと、「現代英語学科」と「国際コミュニケーション学科」をおき、「語学力」を磨き、「コミュニケーション能力」を身につけ、 「人間力」を鍛えることによって、真の対話と相互理解によって共通の目標を一致協力して実現する力を養成します。

本学では、教育目標を実現するために、次のような人材を求めています。
1.グローバル化する社会において、外国語と異文化に強い関心を持っている人
2.外国語による幅広いコミュニケーション能力を身につけたい人
3.広い視野と多角的な視点に立った総合的な人間力を身につけたい人

二重学位取得プログラムとは

協定を締結している大学に在籍しながら、本学の3年生(あるいは2年生)として入学し、2年間(あるいは3年間)で卒業に必要な単位を修得すると長崎外国語大学および協定大学双方の学位が取得できるプログラムです。みなさんが本学で学んでいる間も、協定大学と連携を図りながら、卒業までのサポートをします。

2022年度 秋季募集要項
《国際交流協定校からの出願》

募集人員

外国語学部 現代英語学科・・・若干名
外国語学部 国際コミュニケーション学部・・・若干名

選考方法

原則として以下の試験を課し、その成績及び提出書類(「日本留学試験」「日本語能力試験」等)を参考にして総合的に判定します。詳しくは、協定校を通じお知らせします。

  1. 筆記試験(日本語)
  2. 面接(日本語)
    ※ 日本語以外の専修言語を希望する人は、日本語に加えて志望専修言語の能力を問うことがあります。

出願期間

2022年4月1日(金)~ 4月28日(木)

選考日程及び会場

協定校との協議のうえ決定し、お知らせします。

結果発表

2022年5月24日(火)

手続き期間

2022年5月24日(火)~ 2022年6月10日(金)

出願資格

日本国籍を有しない人で次の条件を満たす人

  1. 2022年9月30日までに国際交流協定校の所定の課程に2年以上在籍し、所定の単位を修得(見込みを含む)した人
  2. 国際交流協定に基づく推薦を受けた人
  3. 提出書類に不備のない人

2022年度 秋季募集要項
《短期留学プログラム(NICS)からの出願》

募集人員

外国語学部 現代英語学科・・・若干名
外国語学部 国際コミュニケーション学部・・・若干名

選考方法

原則として以下の試験を課し、その成績及び提出書類(「日本留学試験」「日本語能力試験」等)を参考にして総合的に判定します。

  1. 筆記試験(日本語)
  2. 面接(日本語)
    ※ 日本語以外の専修言語を志望する人は、日本語に加えて志望専修言語の能力を問うことがあります。

出願期間

2022年5月9日(月)~ 6月10日(金)

選考日

2022年7月2日(土)

選考会場

長崎外国語大学

結果発表

2022年7月12日(火)

手続き期間

2022年7月12日(火)~ 8月5日(金)

出願資格

日本国籍を有しない人で次の条件を満たす人

  1. 2022年9月30日までに国際交流協定校の所定の課程に2年以上在籍し、所定の単位を修得(見込みを含む)した人
  2. 2022年9月30日までに本学の短期留学プログラムに半年以上在籍し、所定の単位を修得(見込みを含む)した人
  3. 国際交流協定に基づく推薦を受けた人
  4. 提出書類に不備のない人

提出書類等

国際交流協定校から
の出願
短期留学プログラム
(NICS)からの出願
1 志願書
2 推薦書
3 出願許可書
4 志望動機書
5 経費支弁書
6 経費支弁者の
収入証明書
7 私費外国人留学生
特別奨学金申請書
8 写真(3枚)
9 成績証明書
10 語学検定試験(日本語)の
成績通知書のコピー
11 パスポートのコピー
12 健康診断書
13 誓約書
14 銀行残高証明書
15 経費支弁者の
在職証明書
16 経費支弁者との
関係証明書
16 経費支弁者との
関係証明書

◯:出願時に提出しなければならない書類
△:希望者または該当者が出願時に提出しなければならない書類
●:合格後に提出しなければならない書類
X:不要

提出書類について

【注意点】
○書類は日本語で提出してください。日本語ではない場合、簡易な日本語訳を付けてください。
(ただし、原本が英文の場合、日本語訳は不要です)
○書類は、ボールペンで記入するなど消えないようにしてください。
○提出された書類は返却しません。

1 志願書 本学所定の用紙(書式1)を使用し、写真欄に写真
(縦4cm×横3cm)を貼り、必要事項を記入してください。
2 推薦書 本学所定の用紙(書式2)を使用し、志願者をよく
知っている教員等に記入を依頼してください。
3 出願許可書 本学所定の用紙が必要です。
詳細は国際交流センター事務室にお問合せください。
4 志望動機書 本学所定の用紙(書式3)に志望動機を日本語で
記入してください。
5 経費支弁書 本学所定の用紙(書式4)を使用してください。
6 経費支弁者の
収入証明書
経費支弁者が所属する企業が発行したものを提出して
ください。(自営業の場合は収入納税証明書のコピーを
提出してください)
7 私費外国人留学生
特別奨学金申請書
本学所定の用紙(書式5)を使用し、申請してください。
8 写真 3枚(縦4cm×横3cm)
1枚は入学志願書に貼り、2枚は裏面に氏名を記入し提出
してください。
9 成績証明書 在籍している大学の成績証明書の原本を提出してください。
10 語学検定試験
(日本語)の
成績通知書のコピー
「日本留学試験」または「日本語能力試験」を受験して
いる場合は、成績(点数がわかるもの)を証明する書類の
コピーを提出してください。
11 パスポートのコピー 次の①~⑧が記載されているページをそれぞれA4サイズの
用紙にコピーして提出してください。(①国籍、②氏名、
③顔写真、④生年月日、⑤性別、⑥パスポート番号、
⑦パスポート発行日、⑧パスポート発行地)
パスポートを所持していない場合は、国籍、氏名、顔写真、
生年月日、性別が証明できる公的機関発行の証明書のコピー
を提出してください。
12 健康診断書 本学所定の用紙(書式6-1)は本人が記入し、本学所定の用紙
(書式6-2)は各地の公共医療機関で作成してもらってください。
13 誓約書 本学所定の用紙(書式7)を使用してください。
14 銀行残高証明書 銀行が発行した残高証明書 (1,500,000円以上)を提出
してください。
15 経費支弁者の
在職証明書
経費支弁者が所属する企業が発行したものを提出して
ください。(自営業の場合は営業許可書のコピーを提出
してください)
16 経費支弁者との
関係証明書
公証役場が発行した経費支弁者と志願者の関係を証明
する書類(公証書)を提出してください。

 

入学手続きの流れ(協定校からの出願の場合)

結果の受取り 受入許可書と一緒に、入学手続きのために必要な情報
をお知らせします。しっかり確認してください。
必要な書類の準備 必要な書類をすべて準備してください。
必要な書類の送付 手続き期日までに、用意した書類を長崎外国語大学
まで送付してください。
「在留資格認定証明書」
のコピーの受取り
「在留資格認定証明書」をメールで送ります。
学費などの納入 期日までに、指定された金額を納入してください。
「在留資格認定証明書」の
原本と「入学許可書」の受取り
入学案内などの受取り
査証(ビザ)取得のために必要な書類です。
受取ったらすぐに、査証を申請を行ってく
ださい。
入学のために必要な書類を同封しますので、
よく読んでおいてください。
査証「ビザ」の取得 「留学」資格の査証を取得してください。
出国の準備 指定された期日に長崎に到着できるように
準備をしてください。

 

在留資格認定証明書
留学生として日本に入国するためには、「在留資格認定証明書」が必要です。合格者の「在留資格認定証明書」は、長崎外国語大学が代理人となって日本の入国管理局に申請します。なお、入国管理局から追加の書類を求められた場合は、指定された書類を提出してください。「在留資格認定証明書」は、申請から約1ヶ月後に発行されます。

入学許可書
入国管理局から「在留資格認定証明書」が発行されたら協定校の担当者あてにメールで送信しますので、学費等を本学の指定する金融機関に送金してください。なお、納入後の返金は原則として応じられません。書類及び入金の手続が完了した人には「入学許可書」を送付します。「入学許可書」の有効期限は入学式当日までです。

査証(ビザ)の取得
「入学許可書」と「在留資格認定証明書」が手元に届いたら、最寄りの日本国大使館または領事館で査証(ビザ)の申請をしてください。母国を出国する場合は、必ず「留学」の査証を取得した上で出国してください。

2022年度入学者 納入金

入学には、入学金・学費(授業料・施設設備費)・TOEIC受験料・委託徴収金/預り金(卒業諸費・同窓会費・学友会費・学生教育研究災害傷害保険)の納入が必要です。詳しい内訳は下記「2022年度入学者 学費等一覧」をご覧ください。また、本学の寮へ入寮を希望する場合は寮費の納入も必要です。

【入学時納入金: 半期分】

[① 入学金]  + ([② 授業料] [③ 授業料減免額]) [④ 施設設備費] + [⑤ TOEIC受験料・委託徴収金/預り金]+ [ ⑥ 入寮費・寮費] =  [あなたの支払う納入金]

①入学金、④施設設備費、⑤TOEIC受験料・委託徴収金/預り金
:全員が決まった費用を支払います。
③授業料減免額:出願時に申請した私費外国人留学生のうち、優秀な学生には授業料減免による奨学金が支給されます。詳しくは「奨学金」をご覧ください。
⑥入寮費・寮費:希望する部屋によって費用が違います。詳しくは「学生寮」をご覧ください。

奨学金

下記の奨学金制度は、日本の法律(出入国管理及び難民認定法)に定められる在留資格のうち「留学」の資格を有する人を対象としたものです。

入学前に申請できる奨学金

○私費外国人留学生特別奨学金 ※出願時に申請が必要です
私費外国人留学生のうち、優秀な学生には「授業料減免」による奨学金が支給されます。奨学金には、金額が異なる4種類(第Ⅰ~Ⅳ種)があり、入学後の最初の1年間に納入すべき授業料から奨学金分を減額する方法で支給されます。奨学金の種類は、経費支弁者の収入(年収840万円以下のみ)、最終学歴となる学校での成績、日本語能力試験(日本国際教育支援協会・国際交流基金主催)または日本留学試験(日本学生支援機構主催)の成績、入学試験の成績などを総合して決定され、入学試験の後に合格通知書と一緒に仮通知されます。なお、4年目(3年目以降)の奨学金は1年毎に申請し、前年度の成績などにより決定されます。

3年時入学時
授業料減免額(半年)
第I種(授業料相当額の100%減免) 305,000円
第II種(授業料相当額の80%減免) 244,000円
第III種(授業料相当額の60%減免) 183,000円
第IV種(授業料相当額の40%減免) 122,000円

 

入学後に申請できる主な奨学金  ※2021年現在

入学後、優秀な成績を修める学生は、以下の奨学金に申請できます。

  • 平和中島財団外国人留学生奨学生 給付月額 100,000円
  • ロータリー米山記念奨学生 給付月額 100,000円
  • 留学生受入れ促進プログラム  給付月額  48,000円
  • 朝鮮奨学会大学・大学院奨学生 給付月額  25,000円
  • 長崎県国際交流協会私費外国人留学生奨学生 給付月額  15,000円
  • 日本国際教育協会JEES留学生奨学金 給付月額  40,000円

※ 詳しい内容は入学後に案内します。
※ 私費外国人留学生特別奨学金を取得していても、上記の奨学金を申請できます。

学生寮

本学では、留学生が安心して日本の生活を始められるように、また、日本の生活習慣や社会的なマナーを習得するために、海外からの新入生は学生寮に入寮することをすすめています。

アンペロス寮

キャンパス隣接地にある諸設備完備の国際寮です。

部屋タイプ 南側1人部屋 北側2人部屋
入寮費 40,000円 25,000円
寮費(月額) 42,000円 21,000円
  • 入寮費には、現状復帰費用他諸費用(布団代など)が含まれます。
  • 在学中の寮費、食事の費用は予告なく変更になる場合があります。
  • 水道光熱費の使用量は、個人負担です。
  • 入寮後、春入学は5月まで、秋入学は11月まで食事を申し込んでいただきます。その後は自炊をしてもかまいません。食費は月額23,000円(朝・夕2食)です。
  • 納入された入寮費は返還しませんのでご注意ください。
  • 入寮(1人部屋・2人部屋)に関しては、希望に添えない場合もありますのであらかじめご了承ください。

2022年度入学者 学費等一覧

3年次(2022年度入学) 4年次(2022年度入学)
入学金 春学期 秋学期 合計 春学期 秋学期 合計
入学金 250,000 250,000
授業料
などの
学費
授業料 315,000 315,000 630,000 315,000 315,000 630,000
施設
設備費
193,500 193,500 387,000 193,500 193,500 387,000
250,000 508,500 508,500 1,267,000 508,500 508,500 1,017,000
委託
徴収金
預り金
卒業諸費 10,000 10,000 20,000 10,000 10,000 20,000
学友会費 5,000 5,000 5,000 5,000
同窓会費 2,500 2,500 5,000 2,500 2,500 5,000
※1 学生
教育研究
災害傷害
等保険
9,450 9,450
26,950 12,500 39,450 17,500 12,500 30,000
合計 250,000 535,450 521,000 1,306,450 526,000 521,000 1,047,000

※1: 学生教育研究災害傷害等保険は同時期に入学する留学生数により変動しますので、請求時に確定した金額をお知らせします。

注)委託徴収金/預り金の額は、年度ごとに変更されることがあります。

 

問い合わせ先/送付先

日本:
長崎外国語大学 国際交流センター事務室

〒852-8065 日本国長崎県長崎市横尾3丁目15番1号
TEL:+81-95-840-2002
FAX:+81-95-840-2001
E-Mail:ic@tc.nagasaki-gaigo.ac.jp

*提出書類はEMSで郵送してください。締切日必着です。
*本学は、郵送中の事故・紛失には一切責任を負いません。

 


関連のあるお知らせ

現在、関連のあるお知らせはありません。