専門高校推薦入試(専願)
募集人員
外国語学部
- 現代英語学科 若干名
- 国際コミュニケーション学科 若干名
専門高校とは、商業、工業、農業、水産、家庭、看護などの職業に関する専門教育を主として行う学科および総合学科の高等学校を指します。専門高校の特色に配慮した入試制度です。
推薦書は、一般公募制・専門高校推薦入試用の推薦書で提出してください。推薦書の用紙は、入学試験要項巻末の指定の様式のもの、もしくはホームページからダウンロードしたものを利用できます。
出願資格(推薦要件)
次の各号のすべてに該当する人
- 2022年3月以降に専門教育を主とする学科、または総合学科の高等学校を卒業した人、または2023年3月31日までに卒業見込みの人。
- 調査書の全体の学習成績の状況が3.2以上の人。
- 大学教育を受けるにふさわしい能力と適性をそなえ、高等学校長が責任を持って推薦できる人。
- 合格した場合には入学を確約できる人。
選抜方法
高等学校長からの推薦書に基づき、調査書、志望理由書、自己紹介シート、面接(口頭試問を含む)および小論文の成績により能力・適性などを総合して選抜します。調査書、志望理由書および自己紹介シートは本学の入学者受入れ方針に照らしあわせ、本学の教育方針に適合しているかを判断するために活用します。また、大学入学後の指導に役立てるために活用します。なお、調査書等の活用にあたり、各高等学校が定める学校運営の方針及び設定する教科・科目等の内容や目標について情報の提供を高等学校へ求めることがあります。語学関係の資格・成績(日本英語検定協会実用英語技能検定、GTEC、全国商業高等学校協会英語検定、TOEIC、TOEFLなど)も参考資料とします。
| 配点 | 時間 | |
|---|---|---|
| 小論文(800字) 課題: 専門的な技術者が外国で自身の技術を伝える際に、「自ら相手の 言語を学んで相手との距離を縮めるのがよい」とする意見と、「言語理解 は通訳に任せて誤解のない伝達を心掛けるのがよい」とする相反する意見 があります。 あなたはこの2つの意見のどちらに賛成しますか。その理由を述べて ください。 | 50点 | 60分 | 
| 面接(口頭試問【プレゼン2分程度】を含む) | 50点 | 15分程度 | 
| 調査書(全体の学習成績の状況を50点満点に換算) | 50点 | - | 
口頭試問課題
下記の2つの課題の中から一つを選び、調べた内容について面接時に2分程度で回答できるように準備してください。
- アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、中国、韓国のうち一つを選び、その国の世界遺産について調べてください。
- アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、中国、韓国のうち一つを選び、食文化を通じてその国・地方について調べてください。
入試日程
| 出願期間 | 2022年11月1日(火)~ 11月7日(月) (締切日消印有効) ※窓口の受付時間は月~金曜日の午前9時~午後5時です(祝祭日を除く)。 | 
|---|---|
| 試験日 | 11月12日(土) | 
| 合格発表 | 12月 1日(木)10時 本学およびホームページ | 
| 入学手続期間 | 12月 1日(木)~ 12月23日(金) | 
試験時間
| 受付時間 | 9:20~9:40 | 
|---|---|
| ガイダンス | 9:50~9:55 | 
| 小論文 | 10:00~11:00 | 
| 面接 | 11:10~ | 
試験会場
| 長崎 | 本学 | 長崎市横尾3-15-1 (アクセス) | 095-840-2022 | 
|---|---|---|---|
| 福岡 | 博多バスターミナル 9F | 福岡市博多区博多駅中央街2-1 (アクセス) | 092-474-5280 | 
| 熊本 | 熊本市国際交流会館4F | 熊本市中央区花畑町4-18 (アクセス) | 096-359-2020 | 
| 大分 | ホルトホール大分 4F | 大分市金池南1-5-1 (アクセス) | 097-576-7555 | 
| 鹿児島 | 鹿児島県青少年会館 3F | 鹿児島市鴨池新町1-8 (アクセス) | 099-257-8226 | 
| 沖縄 | 沖縄産業支援センター 3F | 那覇市小禄1831-1 (アクセス) | 098-859-6234 | 
