学外の方の図書館利用
本学図書館(マルチメディアライブラリー)は学外の皆様にもご利用いただけます。
ご利用の際には、事前に教育研究メディアセンター長の許可が必要となります。
学外者利用条件
- 原則として利用される方が満18歳以上であること
- 本学マルチメディアライブラリーの所蔵する資料を用いた調査・研究を目的とすること
- 利用期間は、原則として30日以内であること
学外者利用の手続き
- 学外の方で本学図書館の利用をご希望の方は、事前にお電話(095-840-2005)でご連絡のうえ、本人確認書類(免許証、マイナンバーカード等、顔写真付きのもの)と印鑑を持ってご来館ください。
- 初回ご来館時に「利用申込書」のご記入・ご押印(必須)のうえ、カウンターにご提出下さい。
- 利用申込書に基づく利用者登録等に数日間を要しますので、初回ご来館時には資料の貸出はできず、閲覧等のみとなります(但し、定められた手続きに基づき、文献等の一部複写も可能です)。
- 資料貸出をご希望の場合、利用者登録が完了しましたらお電話でご連絡いたしますので、それ以降のご来館時に貸出が可能となります(同時貸出可能冊数:最大5冊、貸出期間:14日)。
*図書館を利用する目的でキャンパスに入られる際は、必ず正門脇の守衛室にその旨お申し出ください。
利用上の注意とお願い
- 飲食・電話・喫煙・談話・その他、他の利用者の迷惑となる行為はお断りしております。また、本学に不利益になると判断される行為があった場合、ご利用をお断りすることもございます。
- 借出した図書を破損・汚損もしくは紛失した場合、または、マルチメディアライブラリー内の備品・施設に損傷を与えた場合には弁償していただきます。
- 本学学生・教職員の利用を優先するため、本学定期試験期間など期間によって、あるいは学内での利用頻度の高い資料については、利用を制限させていただくこともあります。予めご了承ください。