募集人員
外国語学部 170名 (現代英語学科 85名、国際コミュニケーション学科 85名)
入試制度の概要
入試制度の種類 |
概要 |
推薦
入試 |
専願
(6会場) |
指定校制
推薦入試 |
- 募集要項は指定校とする高等学校宛に送付します。
在籍する高等学校が指定校であるかどうかは
担当の先生または、本学までお問い合わせください。
また、出願に際しては高等学校の担当の先生の
指示に従ってください。
|
一般
公募制
推薦入試 |
- 試験は小論文および面接(口頭試問を含む)です。
- 学業成績や特別活動も評価します。
- 調査書の全体の学習成績の状況3.2以上。
- 2021年3月に高等学校を卒業した人も出願できます。
|
専門高校
推薦入試 |
- 専門高校とは商業、工業高等学校など、職業に関する
専門教育を主とする学科の他、総合学科の高等学校を
指します。専門高校の特色に配慮した入試制度です。
- 試験は小論文および面接(口頭試問を含む)です。
- 学業成績や特別活動も評価します。
- 調査書の全体の学習成績の状況3.2以上。
- 2021年3月に高等学校を卒業した人も出願できます。
|
併願
(1会場) |
自己推薦
入試
A・B
日程 |
- 3月に設定されている、受験生自身が推薦人となる
推薦入試です。
- 2学科の合同選抜で、試験は面接(口頭試問を含む)のみです。
- 併願できます。
- 自己推薦入試出願期間前の当該年度の入試制度で
出願したことがあれば、検定料は免除します。
|
スカラシップ入試
(6会場) |
- 合格者に奨学金を授与する入試制度です。
2学科の合同選抜で、成績上位10名が奨学生と
なります。
上位5名に1年次の授業料・施設設備費の全額、
次点の5名に1年次の授業料・施設設備費の半額を
授与します。
- 奨学生に選抜されなかった場合でも、一定の成績を
満たしている受験生は一般入試A日程の合格者として
取り扱います。
- 2月1日または2月2日のうちいずれか1日を選択
して受験します。両日の受験はできません。
|
一般
入試 |
A日程(6会場) |
- A日程の試験日(2月1日または2月2日)および
選抜方式(3科目方式または2科目方式)は自由に
選択できます。両日の受験もできます。
- B日程の試験教科は、外国語(英語)と国語です。
|
B日程(2会場) |
大学入学共通テスト利用入試
A・B・C日程 |
- 「令和4年度大学入学共通テスト」の結果
を利用する入試制度です。
本学が指定する教科・科目を受験していれば
出願できます。
- 個別試験はありません。
|
AO入試(専願)(1会場) |
- 本学の教育理念を理解し、本学で学びたいという
情熱や意欲が強い志願者を対象にした入試制度です。
小論文および面談(口頭試問を含む)等により
個性や将来の可能性なども総合的に評価して
選抜します。
|
特別入試
A・B日程 |
- 「海外帰国生徒特別入試」は、帰国生徒のほかに、
1年間の単身留学を経験した人も出願できます。
- 「社会人特別入試」は、出願資格を満たした勤労者
・主婦等、23歳以上の人が対象です。
- 「外国人留学生特別入試」は、外国人留学生が
対象です。別途、「外国人留学生特別入試募集要項」
を請求し、確認してください。
|
秋季入学試験 |
- 2022年9月30日までに高等学校を卒業見込みの人、
または高等学校既卒者等で大学入学資格を有する
人が対象です。
入試種別は、一般入試、社会人特別入試、
海外帰国生徒特別入試、外国人留学生特別入試です。
|
-
関連のあるお知らせ
-
現在、関連のあるお知らせはありません。