長崎県内離島地域で培われた特性を活かし、グローバルなキャンパス内に離島出身の学生が持つ視点や経験を取り入れ、新しい発想や柔軟な考え方を持った多様な人材を育成することを目的としています。書類審査および面接(口頭試問含む)により多面的・総合的に評価する入試制度です。
募集人員
外国語学部 現代英語学科・ 国際コミュニケーション学科 若干名
出願資格
次の各号のすべてに該当する人
- 2025年3月以降に長崎県内の離島地域の高等学校を卒業した人、または2026年3月31日までに卒業見込みの人。
- 合格した場合には入学を確約できる人。
※ 離島とは離島振興法に指定されている離島振興対策実施地域にふくまれる有人離島を指す
選抜方法
面接(口頭試問を含む)および調査書、自己紹介シートにより能力・適性などを総合して合否を判定します。調査書、自己紹介シートは、本学の入学者受入れ方針に照らしあわせ、本学の教育方針に適合しているかを判断するために活用します。また、大学入学後の指導に役立てるために活用します。なお、調査書等の活用にあたり、各高等学校が定める学校運営の方針及び設定する教科・科目等の内容や目標について情報の提供を高等学校へ求めることがあります。語学関係の資格・成績(日本英語検定協会実用英語技能検定、GTEC、全国商業高等学校協会英語検定、TOEIC、TOEFLなど)も参考資料とします。
配点 | 時間 | |
---|---|---|
面接(口頭試問【プレゼン3分程度】を含む) | 50点 | 20分程度 |
口頭試問課題
下記の課題について面接時に3分程度でプレゼンテーションできるように準備してください。
課題:私が住む島の魅力とこれからの課題
入試日程
出願期間 | 2025年9月9日(火)~ 9月26日(金) (締切日消印有効) ※窓口の受付時間は月~金曜日の午前9時~午後5時です(祝祭日を除く)。 |
---|---|
試験日 | 10月11日(土) |
合格発表 | 11月5日(水) 10時 |
入学手続期間 | 11月5日(水)~ 11月28日(金) |
試験会場
試験地 | 試験会場 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
長崎 | 本学 | 長崎市横尾3-15-1(アクセス) | 095-840-2022 |
試験時間
受付時間 | 9:15~9:35 |
---|---|
ガイダンス | 9:45~9:55 |
面接 | 10:00~ |
長崎県内離島地域高等学校出身者対象特別入試のQ&A
Q1. この入試を受験するうえで何か特典はありますか?
A1. 入学検定料が免除されます。もうひとつは学生寮へ優先的に入寮することができます。入寮ご希望の方は入試広報課(TEL:095-840-2022)へお知らせください。